STAFF INTERVIEW

社風

前野石油で働く先輩たちにインタビューしました。
カーライフ事業の鈑金・塗装部門、サービスステーション部門、車販売・保険部門や、ホームエネルギー事業のガス部門など、様々な部署で働く先輩たちですが、皆さんが口を揃えて言われることは「会社の風通しの良さ」。
思ったことや業務改善の提案など、さらに上の先輩や上司の顔色を伺うことなく提案できる会社の雰囲気。
それは、前野石油が「人材こそ会社の最大の資産」と考えているから作り出される社風です。現在当社には約100人のスタッフがいます。その一人ひとりが、当社で仕事をすることでより良い人生を育んでいけることが会社の願いです。
そんな前野石油で日々励んでいる先輩たちの声を、ぜひご覧ください。

SY
SS課 谷山産業道路給油所 店長
2013年入社
S・Y
KT
車検事業課 自動車鈑金塗装工場 工場長
2007年入社
T・K
NK
ガス販売課 加世田ガス店長
2010年入社
N・K
AO
直売課 鹿児島直売事務
2021年入社
A・O
K・T
車検事業課 自動車鈑金塗装工場工場長
2007年入社
K・T

■保有資格

自動車車体整備士

3級ガソリン自動車整備士

一級塗装技能士

有機溶剤作業主任者

危険物取扱者乙種第4類

損保一般基礎単位、商品単位(自動車)

■趣 味

スポーツ観戦・野球

現場の声をしっかりと聞いてくれて、新しい提案を出しやすい職場環境。
人間関係が良く、やりたいことを叶えられる素晴らしい会社だと思います。

■入社の動機

学生の頃、車関係のアルバイトを探している時に、前野石油の求人が目に留まったのがきっかけです。当時から車に興味があり、車に携わる仕事がやりたいと考えていました。

アルバイトを始めて半年経つと、「正社員にならないか?」と話を頂き、嬉しくて「よろしくお願いします!」と返答したことを今でもよく覚えています。

■今の仕事内容

鈑金塗装(主にダメージを受けた車のキズやへこみなどを修復させる作業)を行っています。

2024年7月から、新工場が稼働しました。1ミリ単位での修正が可能なフレーム修正機や、修正度合を可視化できる三次元計測機など、県内初となる数々の最新鋭の設備を備えた工場です!

鈑金塗装技術のさらなるレベルアップとお客様満足度を高めるために、ますますやる気があふれています!

■前野石油で働く魅力

「人材」の「材」は「財産」の「財」。前野石油では、社員は「会社の財産」と言われています。会社が受講・受験費用などサポートしてくれ、私も自動車整備士、塗装技能士など色々な資格を取得させてもらいました。

私の提案により2024年に新鈑金設備が稼働しました。「お客様の大切な車を直すからには、しっかりデータとして直したことを証明したい」との私の思いを受け入れてくれたことはとても嬉しいです。

人間関係がとても良く、上司や社長もしっかりと話を聞いてくれます。必要と判断すれば大きな投資も厭わない、素晴らしい会社だと思います。

求職者へのメッセージ

事故を起こした車を修理して引き渡す時、お客様から「綺麗にしてくれてありがとう」とよく言われます。お客様のほっとした顔を見るとやりがいを感じます。

鈑金塗装と聞くとどうしても男性の仕事のイメージがあるかもしれませんが、実は「凹凸の無い下地を作り、綺麗に馴染むように塗る」という鈑金塗装の作業は、お化粧やメイクに似ているともいわれています。やる気があればどなたでも大歓迎です。ぜひ一緒に仕事をしましょう。

仲間から一言

親しみやすく笑顔が絶えない工場長。

仕事に対してはストイックで、私も日々いい刺激をもらいながら業務に努めています。(同僚より)

〈 Previus | Close | Next 〉
S・Y
SS課 谷山産業道路給油所店長
2013年入社
S・Y

■保有資格

3級自動車シャシ整備士

危険物取扱者乙種第4種

損保一般基礎単位、商品単位(自動車)

■趣 味

スポーツ(野球)・娘と遊ぶこと

仕事は真剣に、プライベートはフレンドリーなスタッフが多く、オンとオフのメリハリがある職場です。アルバイトさんも随時大大大歓迎です!

■入社の動機

高校の就職活動の時に担任の先生から「あなたは元気と笑顔が良いからガソリンスタンドはどう?」と提案され、自分もガソリンスタンドの経験が無かったので挑戦してみようと思ったのがきっかけです。面接時に面接の方や働くスタッフを見て、ここで働きたいと即決しました。

■今の仕事内容

ガソリンスタンドと聞くと文字通り給油のイメージが強いですが、正式名称「サービスステーション」の名の通り、給油だけでなく、洗車拭き上げ、キーパーコーティング、オイル・タイヤ交換など快適に車を運転できるようにする仕事から、車の不具合の対応や車検、法人営業まで幅広く行っています。

いずれも単純作業ではなく、車も車種や年式によって仕様が異なるので対応も変わります。やればやるほど奥が深くて楽しいですよ!

■前野石油で働く魅力

人柄が素敵な仲間たちに囲まれて働くことができ、資格取得など自分のスキルアップができます。お客様に感謝された時は達成感と充実感を感じますよ!

サービスステーションのスタッフは元気な発声が何より大切なので、接客をはじめ、何事にも恥ずかしがらずに取り組めるようになることも魅力です。

■求職者へのメッセージ

未経験者や経験者でも一から丁寧にフォローしますので、就職やアルバイトで迷っている方はぜひ一度前野石油で働いてみませんか?

仕事は真剣、プライベートはフレンドリーなスタッフが多く、社内のコミュニケーションも楽しいです。

働きながら資格取得など自身のスキルアップにもつながるので、ぜひ前野石油に来て欲しいです。アルバイトも常時募集中!学生さんも大歓迎です!

■仲間から一言

山下店長は優しくて、大食いで、売り上げランキングなどの競争があると本気で1位を狙うタイプ。メリハリが良いです。

自分から笑いを取るタイプではないけど、常に笑顔で話を聞いてくれる優しい店長でみんな大好きです。(先輩より)

〈 Previus | Close | Next 〉
A・O
直売課 鹿児島直売事務
2021年入社
A・O
 

■保有資格

全国商業簿記検定試験1級

■趣 味

旅行・食べること

お客様のトラックや現場が動いているのを見ると、社会の役に立てている喜びを実感。先輩同僚話しやすく、サポート体制が整っているので働きやすいです。

■入社の動機

簿記やパソコンの勉強を高校の時にしていたので、それを活かせる事務職を希望していたのと、社会や地域に貢献できる仕事をしたいと思い、生活に欠かせないエネルギーや車を取り扱っている前野石油を希望しました。

アルバイトを始めて半年経つと、「正社員にならないか?」と話を頂き、嬉しくて「よろしくお願いします!」と返答したことを今でもよく覚えています。

■今の仕事内容

主に所属するサービスステーションの経費の精算、請求書等の作成、売上データの入力から、燃料配送の受付・手配まで行っています。

燃料配送の手配は配達員の方々との連携が必要になってくるので、単純作業ではなく臨機応変に対応する力が求められます。

繁忙期は大変ですが、その分やりがいもあって無事に役目を果たした後は達成感に包まれます!

■前野石油で働く魅力

私は日中会社の中にいることが多く、あまり見る機会は少ないのですが、通勤時や休みの日に様々なところでお客様のトラックや現場などが動いているのを見ると、微力ながら社会を回しているな~と実感できてやりがいを感じます。

■求職者へのメッセージ

私のようにお話すること、人と関わることが好きな人には特におすすめしたい職場です。アットホームな職場なので、どんなことでも先輩や同僚に相談しやすい環境ができています。まだまだ私も成長途中ですので一緒に成長していきましょう。

■仲間から一言

直接、お客様の顔を見ながら接客する時同様、電話の対応がすばらしいなと日々感じています。これからもお互い尊敬し合えるよう切磋琢磨しながら成長していきましょう。(先輩より)

〈 Previus | Close | Next 〉
N・K 
ガス販売課 加世田ガス店長
2010年入社
N・K

■保有資格

第二種販売主任者

業務主任者

液化石油ガス設備士

配管用フレキ管講習

■趣 味

ゴルフ・スポーツ観戦・飲食店巡り

ガスや水道が使える「当たり前の生活」を守る使命感!人間関係が良く、アイディアを積極的に提案できる社風も魅力です。

■入社の動機

地域を支える企業であり、インフラ事業は安定性があるということ、地域のお客様の役に立てる仕事だと思い志望しました。元々機械の分解・組立が好きということもあり応募。

主にLPガスの配送や検針から、敷設・修繕工事まで、ガスに関わることは何でも行っています。

■今の仕事内容

主にLPガスの配送や検針から、敷設・修繕工事まで、ガスに関わることは何でも行っています。

インフラ保守の仕事以外でも、ガス機器・住設機器・石油機器・水道機器の販売・設置工事・修理から営業まで行っています。

人々の暮らしを守る大切な仕事なのでやりがいがありますよ!

■前野石油で働く魅力

大変な仕事もありますが、やり終えた時の達成感は最高です。私は最初ガスボンベ(なんと1本約90kgもあります!)の運搬がうまくできなかったのですが、優しい先輩の指導のおかげで上手になりました。

新しいアイディアを積極的に提案できる社風で、以前取引先(仕入先)が1社だったところを、価格・品質面から複数社にする提案をしました。採用されて嬉しかったですね。半年ごとに社内評価があり、実績に応じて表彰や賞与の制度があるのも頑張りがいがあります。

■求職者へのメッセージ

私たちの取り扱う、ガス・水道は暮らしに欠かせないインフラです。地域の皆様の快適な暮らしを支える、やりがいのある仕事です。仕事に必要な資格は入社してから取得できるので、心配いりません。仕事を通じて仲間との共感、大きな達成感が得られます。

■仲間から一言

いつもガス事業部3営業所のまとめ役として最前線に立っていただきありがとうございます。

現場でも分かりやすく的確なアドバイスをしてもらったり分からないことがあれば教えてもらってすごく助かっています。

これからも身体に気をつけて頑張りましょう!(後輩より)

〈 Previus | Close | Next 〉